こんにちは。あなたの自由度をあげるヒーラー セントラルサン林 陽子です。
2018年夏は猛暑のためミネラルウォーターが品不足になりましたね~。11月に入り気持ちの良い日々が続いていますが、今度はとても乾燥しているようです。
瞑想やヒーリングセッションを受けた後は浄化を促進するために水(白湯、ハーブティーも可)を積極的に飲んでほしいところですが、水を飲むのが苦手という方もいらっしゃいますよね?
私も子供の頃はあまり水を飲む習慣が無かったため、ヒーリングを習い始めた頃は水が苦手でした。少しずつ訓練もしましたし、浄化が進んだおかげで飲めるようにもなりましたが。
最近自分に合ったミネラルウォーターの選び方を知り、興味深かったので皆様にも紹介したいと思います。
子供の頃の飲み物を振り返ってみた
私の子供の頃を振り返るとこんなものをよく飲んでいました。
・緑茶
・インスタントコーヒー(牛乳またはクリープ・砂糖入り)
・紅茶(砂糖なし)
・麦茶(夏季。砂糖入り。後に砂糖なし)
・三ツ矢サイダー(夏季・小学校低学年)
・水(小・中学の体育・部活の後など)
日常的には緑茶がメインでおやつの時や夕食以降、少し夜更かしをするときにコーヒーを飲んでいたと思います。
夏季は小学校低学年までは砂糖が入った麦茶。あと何故か実家ではサイダーをケース買いしていました。3年生位になると「もう十分飲んだよね」ということで中止となってしまいましたが…
よく解らないのがサイダーはOKでもコーラはNGだったということです。そのため大人になるまでコーラへの憧れがありました(苦笑)
振り返るとやはり一番飲んでいたのは緑茶でしたね。家で購入していた緑茶は少し抹茶が入っているような濃いものでした。
水は体育の授業の後に飲むぐらいで家ではほぼ飲んでいなかったと思います。とにかく水道水は美味しくないというのが第一印象で、仕方なく飲む感じ。
私の子供の頃はまだペットボトルに入った水を買うということはなく、水を飲む=水道水だったので味気ない水を楽しんで飲むという発想そのものがありませんでした。
(1)濃い緑茶を飲んで水が味気なかった(2)そもそもペットボトルの水を買わなかった…というのが水を飲まない習慣に繋がっていました。
四万十の源水に驚愕
そんな私でも会社員時代、近くの店で取扱いのあったペットボトルの水を買って
「水って美味しいんだ…!」と驚愕したことがあります。
それは四万十の源水という商品でした。超軟水で甘い口当たり。冷やすより常温のほうが美味しくて、いくらでも飲めると感じました。
硬度50mg/L以下の水を超軟水と言うようですが、確か硬度は15mg/Lくらいだったと思います。
この頃から水の硬度を気にするようになりましたし、いろいろ水を飲んでみたいと思い始めたかも。
ただ、それでもまだ日常的に飲もうとは思っていませんでした。
浄化のために水を飲み始める
本格的にヒーリングを始めてからは、同時に水を水を飲むレッスンも始まります。
四万十の水は関東ではどこにでもある商品ではありませんので、普通にコンビニや自販機で売っている商品を飲みはじめました。
ヒーリングのレッスンでは皆クリスタルガイザーをよく飲んでいました。何故かと言うと採水地がシャスタで、ヒーリングの創始者もシャスタ在住だったからです。
10時から18時の1DAYのレッスンなのに、ペットボトルを飲み干せない日もあったと記憶しています。複数ボトルや2L持ってきている人もいたので凄いなーと思っていたのですが、私も徐々に飲めるようになったと思います。
クリスタルガイザーは硬度38mg/Lの超軟水です。ちなみに並行輸入品のクリスタルガイザーはオランチャが採水地で硬度60mg/Lなので、人によっては美味しいと思わなかったり、飲みにくいかもしれません。
それはなぜなのかと言うと…?
出身地の水道水で好みの水が分かる!?
2018年10月24日の『ホンマでっかTV』では出身地の水道水で好みの水が分かると紹介していました。
なんでも人は住んでる土地の水道水の硬度に近い水を美味しいと感じるそうなんですね。
なるほど…水道水の硬度まで気にしたことはありませんでした。
番組では
さんまさん 奈良市出身 硬度は38~39mg/L
いろはすがおすすめ(採水地により硬度27.7~40.3mg/L)
マツコデラックスさん 千葉市出身 硬度は80mg/L
ボルビックがおすすめ(硬度60mg/L)
安藤美姫さん 名古屋市出身 硬度は20mg/L
南アルプスの天然水がおすすめ(硬度30mg/L)
と紹介していました。
流通している一番硬度が低い水としては白神山地の水というのがあるようです。(硬度0.2mg/L)これ飲んでみたい!
安藤さんは「ボルビックは飲めない」と言ってましたけど確かに硬度20mg/Lの水に慣れていたらボルビックは飲みにくいかも。
でも、好みもあるのかなー。
私、マツコさんと同じ千葉市出身で多分同じ水を飲んで育ったはずなんですが
ボルビックは美味しいとは思わないんだよなー。
水源地が日本じゃないからかしら…?
自分ではあまり買わないです。
その代りダイドーのミウは飲みやすい。ごくごく飲めるので自販機があれば割と買います。調べてみたら硬度88mg/Lで確かに千葉市の水道水の硬度に近いですね!
【miu おいしい水】
【◯◯市 水道水 硬度】でお住まいの水道水の硬度を検索し、硬度が近い市販のペットボトルを試してみると、飲みやすいものがあるかもしれません。
ひとつの目安としてお試しください。
私の場合は四万十の超軟水もミウでも美味しいと思う水は美味しいので何か別の好みがあるような気がします…。
水は癒やし、流れる水で自分を癒す
また、3歳までの水の記憶が人格や骨格に影響するそうで、疲れて体力がないときは生まれ故郷の水を飲むと良いとも言っていました。
うーん、水道水は嫌だなぁ。ミウを飲もうかな。お水の美味しい地方の方が羨ましいです。
そして水の流れや音も精神面に大きく影響するそうで、フランスとイタリアの大学が350個の公園・広場を調べ「噴水のある公園」と「噴水のない公園」では噴水のある公園は軽犯罪(落書きやゴミのポイ捨ても)が8分の一だったそうです。
そう言えばラスベガスのホテルって水のオブジェや噴水が多いですが、あれは人寄せもあるでしょうけれど、もし無かったら犯罪が増えちゃうのかもしれませんね。カジノの町ですし、結構重要な役割を果たしているのかも。
私の場合は隅田川の側に住んでいたときは川が感情を流してくれるなぁと思っていましたし、貝殻拾いにいくと波の動きを「いくらでも見てられる…」と思いますね。
日本は海に囲まれ河川も多く、軟水は性格を穏やかにしてくれるそうなので日本人の気質に大きく影響しているんだと納得しました。
精神的にお疲れの方は意識的にシャワーを浴びたり、ゆっくりと湯船に浸かってみてください。
今回は以上です。最後までお読みいただきありがとうございました!
コメントを残す